公開日:

赤ちゃんの鼻水には鼻吸い機が必要!?鼻の弱い子には特に重要!

赤ちゃんの鼻水には鼻吸い機が必要!?鼻の弱い子には特に重要!


子どもが上手に鼻をかむことが出来るようになるまでは親が鼻を吸ってあげないといけません。

鼻を清潔にすることで、風邪予防にもなるし赤ちゃんの呼吸も楽になります。

鼻がじゅるじゅるだと子どもも疲れてしまいますよね?

特に、鼻が弱い子にはしっかりした鼻吸い器が必要になってくると思います。

鼻吸い機にはいくつかの種類があるので、自分の生活スタイルや用途によって選びましょう。

今日は鼻吸い器の重要性や種類などを紹介していきたいと思います。



鼻吸い器の重要性

鼻吸い器はものすごく重要です。

僕が通う小児科の先生も鼻吸いをすごく重要視しています。

鼻吸いを甘くみていると色々な弊害が生まれてきてしまうので、しっかりと行いたいところです。

では、どういった弊害が生まれてしまうのかを見ていきましょう。

風邪が治りづらい

鼻水をしっかり吸ってあげないと風邪が長引くことがあります。

鼻水は体外に出さなければいけないものなのに、ずっと鼻に溜まってると治るものも治りません。

菌を外に出す行為が鼻をかむ事なので、鼻吸いはこまめにしてあげましょう。

口呼吸になる

口呼吸になると色々なデメリットが生じます。

唇が渇いて裂けてしまったり、口呼吸で風邪が治りづらい状態になったり、睡眠の妨げになります。

口呼吸と鼻呼吸では成長具合も変わってくるそうです。

子どもには少しでも大きくなって欲しいですよね?

出来るだけ口呼吸にならないように鼻を吸ってあげましょう。

食事の食いつきが悪くなる

鼻が詰まっていると食事の食いつきが悪くなります。

食べる際に、鼻呼吸が出来ないので苦しくなって嫌になってしまいます。

味がしなくなる場合もあります。

子どもが食事を残すのはママにとってもストレスですよね?

鼻を吸う重要性はものすごく高いのです。

では、鼻吸い器の種類を見ていきましょう。

口から吸う鼻吸い器



一番安価で原始的なやり方です。

親の吸う力加減で鼻を吸う事ができます。

口で吸うので風邪をもらいやすいというデメリットはありますが、安価で場所を取らないやり方ですね。

我が家も最初はこのやり方をしていました。

子どもが成長するにつれて鼻吸いを嫌がるので、このやり方は大変だとは思います。

しかし、出来ない事はないので最初は試してみてもよいのではないでしょうか?

ハンディカムな電動鼻吸い器



ハンディカムに自動で鼻を吸う事が出来る鼻吸い器です。

子どもがどこにいようとハンディカムなので関係なし!

ただ、ハンディカムな故に吸引力がいまいち。

こまめにやってあげないとすぐに鼻水が溜まってしまいます。

しかし、出先などで自動で鼻を吸えるのは魅力がありますよね?

手軽さでは最強だと思います。

吸引力が良い電動鼻吸い器



コンセントから電気供給が必要ですが、吸引力はぴか一の電動鼻吸い器。

メルシーポットという電動鼻吸い器では定番な鼻吸い器です。

我が家もこれを使っています。

鼻水をバッチリ吸う事が出来ます。

最初に使った時に、音が結構大きかったのでびっくりしました。(笑)

コンセントの近くでしか使えないのもちょっと不便。

しかし、鼻水をしっかり取ってあげたいならこれがお勧めですね。

僕がおすすめする鼻吸い器はこれだ!

僕がおすすめするのは、上記で説明したメルシーポットですね。

吸引力が良いので鼻水がしっかり取れるから安心して使う事が出来ます。

うちの子は鼻が弱くて、すぐに鼻づまりになってしまうのでメルシーポットにはお世話になっています。

鼻が出始めたらこまめに吸う事で、風邪を引きづらくなりました。

鼻水で悩んでいる親御さんには重宝すると思いますよ。

まとめ

・赤ちゃんの鼻水はしっかり吸おう

・鼻を吸う手段は色々ある

・メルシーポットがおすすめ

子どもが鼻をかめるようになるまでは、親が鼻を吸ってあげなければいけません。

鼻詰まりは色々なデメリットがあります。

そして、なにより子供が辛そうにしているのが可哀そうですよね。

子どもが夜に鼻づまりで寝苦しそうにしているのをみて、しっかり吸える電動鼻吸い器を買おうと決意しました。

結果、良い買い物をしたと思っています。

鼻が弱いお子さんがいる家庭では、電動鼻吸い器を持っていて損はないと思います。

ぜひ、お子さんの鼻を守って、より良い生活を送れるようにしてくださいね!

ではでは!





子育てカテゴリの最新記事