公開日:

薬指と小指が動かない!ギターを挫折しない為に!

薬指と小指が動かない!ギターを挫折しない為に!

ギターを弾いていて薬指と小指が思うように動かない!

指がバタついてしまう!

ギターを弾いていると薬指と小指が言うことを聞かない問題が出てきます。

コードを抑える時も慣れてないポジションだと違う弦を押さえてしまったり、抑えるスピードが遅くなってしまいます。

弾いているうちにどんどんイライラしてウリャーってなります。

今日はそんな問題を解決したくて色々な試行錯誤をしている方向けの記事となります。

指を思い通り動かすには

最初に言いたいのが、指を独立して動かす練習方法は調べればいくらでも出てきます。

ただ、どの練習方法も退屈で飽きてしまうようなものです。

指を独立させるということはそれくらい指を動かさなければいけないということです。

私はギターを挫折しないで指を思い通り動かすには実践的な練習が良いと思っています。

弾けないものが弾けるようになったらやる気が出ますよね?

ということで、今回はコードの場合とソロの場合の2パターンに分けて説明していきたいと思います。

指を思い通り動かすにも、どのように動かしたいかによって対策が変わってきます。

思い当たる内容もあると思うので、参考にしてみてください。



コードの場合

ギターを始めたばかりの人が練習するのはコードではないでしょうか?

簡単なコードもあれば押さえづらいコードもあります。

コードの場合は下記の事を意識して練習していくと、上達しやすいです。

コードの形を作る

まずはコードの形を作れるようにならなければいけません。

出来ないコードを何回も押さえることによって指がどんどん鍛えられます。

初心者にありがちなのが、一本ずつ弦を押さえてコードを作っていくやり方です。

もちろん、最初はそれでも構いません。

ですが、慣れてきたらコードの形を指に覚えさせて一発で押さえるようにしましょう。

Cはこの形、Dはこの形、といったように弦を押さえる前から手でコードの形を作れるようにしていきます。

そうすることで、薬指や小指など動かしづらい指が動くようになってきます。

実践的な練習をしていくことが飽きずに長く続く秘訣でもあります。

色々なコードを押さえる

コードを押さえることができるようになってきたら色々なコードを押さえる練習をしましょう。

今までの指使いとは全く違ったコードの押さえ方もあると思います。

コードの名前が複雑になればなるほど難しいコードが出てきます。

それらを押さえる練習をすることで指がどんどん独立して動くようになります。

コードを押さえるコツというのは少なく、努力で乗り越えるしかないと私は思っています。

コツとは言えませんが、指を立てて弾くと他の弦に干渉しないので綺麗にコードを鳴らすことができますよ。

ソロの場合

ソロの場合は押さえ方によって使う指を減らすことができます。

しかし、私の意見では各指は使えるようになっていたほうが良いです。

苦手な指から逃げていると後で苦労します。

練習がつまらなくなるかもしれませんが、ゆっくりでも良いので全部の指を使えるようになっていきましょう。

苦手な指の組み合わせを調べる

まずは、自分の苦手な指の組み合わせを調べていきましょう。

薬指と小指はほとんどの方は苦手という意識があるのではないでしょうか?

しかし、実は中指も動かすのも難しいのです。

中指単体では動くけど、中指と小指の組み合わせなどは苦手な方が多いと思います。

自分の苦手な組み合わせを見つけて、その指同士が仲良くなるようにガンガン使っていきましょう。

苦手な指で6弦から1弦まで行ったり来たりをしてどんどん動かしていきます。

弾けると思っても案外動かしづらい指の組み合わせもあるものですよ?

押さえている感覚を感じながら押さえる

弦を押さえる際に意識してほしいのが、弦を押さえている感覚を感じるということです。

指が弦に乗っているような感覚では指をコントロールしているとは言いません。

エレキだとしっかり押さえていなくても音が出てしまうので弾けている感覚になってしまうのが欠点です。

エレキを弾いた後にアコギを弾いて絶望するパターンもありますからね。

しっかりと押さえたい弦を押さえている感覚をつかみましょう。

最初は強めに押さえても良いでしょう。

薬指、小指は特に難しいと思います。

力を入れようとしても力が入らない感覚です。

それではこの先の奏法で重要なハンマリングプリングが出来ないことになってしまいます。

各指が各弦をしっかりと押さえているかを感じながら練習していきましょう。

一にも二にも練習

最終的には練習あるのみとなってしまいます。

と言ってしまえばそれで終わりなのですが、こればかりは仕方ありません。

ただ、多くの方は意識して練習せずにギターを挫折してしまいます

なぜ出来ないか、どうやれば出来るか、それを考えて指の動かし方を練習していけば数日後にはある程度動くようになるものです。

とはいえ、練習方法で上達するスピードが変わってきます。

私が思う指の動きの上達を早める練習方法を一つ紹介します。

出来るフレーズ以外を練習していく

出来るフレーズは楽しく演奏できるので何回も演奏してしまうと思います。

しかし、ここは我慢して出来ないフレーズを練習していきましょう。

出来るフレーズは弾かなくてよいです。

出来ないことだけやっていきましょう。

これが簡単に見えて結構難しいです

出来るフレーズや出来る曲をたくさん弾いて、練習をたくさんしたと思い込んでしまう事があります。

それも大事なのですが、出来ないことを練習する方が指の独立には物凄く効くのです。

私もできるフレーズばかり練習してしまい、上達が遅れてしまった一人です。

ぜひ、出来ないことばかり練習するようにしてみてください。

きっと一か月後にはすごいことになってますよ?

まとめ

・コードは指の形をすぐ作れるように反復練習する

・苦手な指の組み合わせを確認して、優先的に練習する

・出来ないフレーズにどんどん挑戦する

・練習方法よりも意識して練習する方が重要

ギターを弾いていると自然と指が動くようになっていきます。

今は動かないと思っていても練習さえしていれば時間が解決してくれます。

上達を早めたいと思うなら意識して弾くことです。

そして、弾けないフレーズをどんどん弾くことです。

これが一番の上達の近道なのではないでしょうか?

これらをしないと、自分が弾いているような運指しかできなくなってしまいます。

ぜひ、出来ないことが出来るようになる実感を感じながら楽しいギターライフを送ってくださいね!




ギターレッスンカテゴリの最新記事