公開日:

日本の労働生産性が良くならない理由。

日本の労働生産性が良くならない理由。

日本の労働生産性は世界に比べて低いと言われています。

日本は技術の国で先進国として世界をリードしてきました。

なのにも関わらず、労働生産性が悪いのは何故なのでしょうか?

理由は色々あると思いますが、僕は日本の労働生産性が上がらない理由はある事が大半を占めているのではないかと思います。

それは、残業という存在です。

では、なぜ残業という存在が日本の労働生産性を下げているのでしょうか?

詳しくみていきましょう!



残業が労働生産性を下げる?

残業が日本の労働生産性を下げているという事に納得する方は少なくないのではないでしょうか?

サラリーマンとして働いていると、残業時間が話題になります。

あの会社は残業が多い、あの部署は残業が多い、あの人は残業が多い。

こういう会話をしたことがある人がほとんどだと思います。

残業をしても、労働生産性は上がるとは限らないのです。

いっぱい働けば生産性は上がるじゃないか!

と思う人もいると思いますが、全く違います。

では、なぜ残業が労働生産性を下げているのでしょうか?

長時間労働は効率が悪い

長時間労働は効率が悪いです。

特に、頭を使って考える職種は非常に効率が悪くなります。

人間の集中力は限られています。

午前中は仕事がはかどるのに、午後になるとペースが落ちるという話を聞いたことはありますか?

集中力は人それぞれなんですが、大半の人は長く働くにつれて集中力が低下し、生産性が悪くなります。

日本は残業が文化みたいになっているので、生産性を上げる事は難しいでしょう。

長時間働くより、短い時間でより効率よく働くことが重要なんですが、サラリーマン事情でこうする人は少ないです。

日本では残業を減らそうという動きが欠落している気がしますからね。

では、なぜ残業を減らそうと考えないのでしょうか?

残業代目当てになっている

残業代目当てになっている事が多いです。

よく聞きませんか?

最近、暇だから残業できない。

生活がヤバいよー。

みたいな話。

日本は豊かになって物が溢れています。

欲しい物がいっぱいあるんです。

マイホーム、車、時計、旅行、外食。

欲を挙げていったらキリがない。

これらの欲を満たすためには、サラリーマンの基本給だけでは補えないのです。

なので、大半のサラリーマンは少しでも残業をして給料を増やしたいのです。

僕の職場でも、残業をしたいと言う人はいっぱいいます。

基本給だけでは生活できないと言っても、残業代込みの給料水準の暮らしをしているのです。

これでは、労働生産性が上がらないのは当たり前ですよね?

生産性を上げたら残業が出来なくなるのですから。

残業代を稼ぎたいと思う人がいればいる程、労働生産性は落ちるわけです。

やらなくても良い仕事をする

 

日本は無駄な仕事をする傾向にあります。

 

ビジネスメールには顕著に表れていますよね?

簡略化すればすぐ終わるメール内容なのに、かたっ苦しいメールにすることによって倍以上の時間がかかります。

そんなに真面目なメールじゃなくてもいいのに、と思っている方はいっぱいいると思いますが、社会がそうなっているので変えられない。

時間と労力の無駄ですよね。

やらなくても良い仕事をしていたら、生産性が上がるわけがありません。

やる事はしっかりやり、無駄な物はすぐに止める癖を付けましょう。

自分が会社にとってやらなければならない業務をミス無く最短で遂行する。

これで良いんです。

そこに無駄なこだわりを持ってしまうことにより、本来の趣旨から反れてしまう事があります。

本当にやるべきことを常に考えましょう。



残業が美学になっている

残業をする人の中でも、仕事の絶対量が多すぎて残業している人もいます。

いわゆる、ブラック企業で働いている人ですね。

そういう人は、残業が嫌だと思いながらも、心のどこかで残業に誇りと言うか美学と感じてしまっている場合があります。

私は他の人より残業して頑張っているんだ。

俺だけ残業して自分が可哀そうだ。

こういう思考はいけません。

上司にしっかりと仕事内容の相談をして、改善されなかったら転職活動に切り替えましょう。

ブラック企業のせいで、長時間労働を強いられて生産性の上がらない状態での業務になってしまいます。

自分のキャパと立ち位置を考え、行動しましょう。

残業している人が偉いという発想はやめましょうね。

企業も残業ありきの給料にしている事が多い。

企業も残業をしたいという社員がいっぱいいたら大変ですよね?

その分、人件費がかかってしまいますから。

なので、基本給を高く設定することは出来ません。

基本給を高く設定してしまうと、残業されたら更に人件費がかかりますからね。

日本と言う残業大国で経営するなら残業を見越しての基本給にするのが定番だと思います。

これでは、給料が少ないので社員がお金欲しさに残業してしまいますよね?

そうすると、生産性が上がらないまま長い時間会社にいる事で給料が決まってくるわけです。

企業も、残業を見越しての給料に設定しているので残業する人は計算通り

テキパキやって早く帰る人は人件費が浮くわけです。

よくできてますよね。(笑)

サラリーマンは能力や効率で給料が決まるわけではなく、働いている時間で給料が変わってしまうのです。

生産性が落ちるのも当たり前ですよね?

Wワーク禁止も影響あり?

日本のほとんどの会社では副業を禁止していますよね?

これも残業に依存してしまう理由の一つだと思います。

正社員として働いていると他からの収入源を作る事が出来なくなります。

これでは企業に飼いならされてしまうに決まっています。

Wワークを解禁したら、日本はもっと生産性が上がると思うんですけどねー。

今のサラリーマンは残業しか給料を伸ばす方法がないのですから。

残業したいって人が増えるのもわかりますよね。

最近のIT企業などではフリーランスが流行っていますよね?

こういう働き方が今後は良いのかなと思います!

まとめ

残業という存在が労働生産性を下げているのは明らかです。

暇なのに残業をしている方もいっぱいいますよね?

なにかに理由を付けて残業していく人もいっぱいいます。

しかし、中には速く仕事を終えて帰る人もいます。

速く仕事をする人が、ダラダラ仕事をする人より給料が低いって普通に考えておかしいですよね?

今のままでは、労働生産性は上がらないと思います。

企業とサラリーマンが残業ありきのスタイルで成り立っていますからね。

そうこうしているうちに、世界から一気に差を離されてしまいました。

日本は豊かでいい国だと思います。

しかし、働き方については直すべき点がいっぱいあると思います。

それは働き手の意識改革だったり、社風を変えていく必要があります。

定時で帰って友人や家族との時間を大切にする。

お金がかかる遊びだけでなく、工夫して楽しむ。

こういった事が自分の幸せに繋がってくるのではないでしょうか?

僕は残業はリスクがすごく多いと思っています。

幸せになる為に残業するのはちょっと違うんじゃないかなと僕は思いますね。

今の働き方に疑問を覚えてきた方は一度、しっかり考えて今後の人生を歩んでいきましょう。

ではでは!



人生の生き方カテゴリの最新記事