公開日:

ギターが上手くならない人の特徴!耳コピアドリブに強くなる!

ギターが上手くならない人の特徴!耳コピアドリブに強くなる!

ギターを練習していて「なんか上手くなってる気がしないなー」と感じませんか?

もしかしたら練習方法が悪いかもしれません。

私もそうでした。

私がこのように感じるようになったのはある程度弾けるようになった頃でした。

ギターはある程度の所まではある程度練習していればたどり着くことができます。

しかし、そこから一歩先へ行くには練習方法から変えていかないといけません。

今日はそんなお話をしていきたいと思いますので、参考までに見て行ってください。



上手くならない人の特徴

上手くならない人の特徴とはどういった所なのでしょうか。

私が自分の経験を踏まえてお話していきますので、こんな話もあるんだなーみたいな感じで聞いてください。

あと最初に言っておかなければいけないことで、上手くなるという定義も人によって様々です。

ここでの上手くなるという定義は、「どんなことでも大体出来る」でいきたいと思います。

なにも考えずにコピーだけしている

コピーだけしている人はなかなか上手くならないと思います。

タブ譜だったりコード譜だったりyoutubeの解説動画などで練習して弾けるようになるだけでは壁にぶち当たります。

何も疑問に思わず、ただコピーだけしていてはいけません。

なぜこのコードが使われるのか、なぜこの音が使われるのか、この響きの音はどういった音か。

こういう事をコピーする際に意識する事によって理解が深まっていきます。

なにも考えずに練習していてはいけません。

理論を面倒くさがる

理論は上手くなる上で絶対に避けては通れません。

このコードを使っている理由はなんなのか。

この音はなぜこのコードに合うのか。

理論を知ればコードの押さえ方もたくさん出てきます。

私は面倒くさがりだったので、理論から逃げてきました。

結果、上達がものすごく遅くなりました。

理論を知っていればすぐに弾けたなーと思う事がいっぱいあります。

理論だけは絶対に覚えておきましょう。

どうすれば上手くなるのか

では、どういったことをすれば上手くなるのでしょうか?

意識した練習をすることが大事なのですが、個人的に絶対覚えた方が良いという内容をお話していきたいと思います。

指板の音

指板の音は面倒でも覚えましょう。

ある程度ギターを弾いていると5,6弦の音は覚えてきます。

5、6弦ルートのコードだったり、パワーコードで良く使うので自然と覚えていくでしょう。

1弦は6弦と同じ音の並びなので、2,3,4弦の音だけ覚えば完璧です。

指板の音は丸暗記なので、努力して暗記しましょう。

ダイアトニックコード

ダイアトニックコードはめちゃめちゃ重要です。

耳コピする際とかも非常に使います。

ダイアトニックコードを簡単に言うと、キーに対して「何でも合うコードの仲間達」です。

これが理解できれば耳コピが格段に楽になります。

コードを探すのが凄く簡単になるので、ぜひ覚えてください!

スケール

スケールはギターソロなど弾く際や色々な雰囲気を出す際に威力を発揮します。

スケールという言葉は聞いたことがありますよね?

ギターをしていればペンタがどうとかって良く耳にしますよね?

スケールは覚え始めるとめちゃめちゃ目から鱗です。

アドリブをしたい人はこれをある程度覚えちゃえば出来ちゃいます。

スケールも覚えたい理論の必須項目ですね。

テンションコード

テンションコードは出来たら覚えたいです。

これを覚えると上手い感を出すことが出来ます。

とにかくおしゃれになります。

ジャズとかやりたい人は絶対に覚えなければいけない内容です。

ありきたりな響きを払拭してくれるので、長年ギターを弾いている人は覚えてみてください。

私の失敗談

私は独学でギターを練習しました。

身近にギターを弾ける人がいるわけではなく、スコア本を買ってひたすら練習しました。

最初はそれでよいと思います。

好きな曲を弾けるようになるのがモチベーションに繋がるので、最初の頃は理論は二の次でどんどん曲を練習したほうが良いと思います。

私も毎日夜遅くまで練習しました。

しかし、そこからが大変でした。

耳コピ、アドリブという大きな壁にぶち当たったのです。

耳コピはすごく時間がかかるし、アドリブなんてどうやってんの?みたいになっていました。

そんな時に理論が役に立ちました。

なので、ある程度弾けるようになったらyoutubeでもいいですし、理論の教則本などを活用して徐々に覚えていきましょう。

覚えるとどんどん上手くなっていく実感が湧きますよ!

まとめ

・意識した練習が大事

・少しずつでも理論を学習する

・練習は欠かさない

ギターは練習方法と意識する内容で上達スピードが数倍変わってくると感じています。

ギター歴は長いけど、弾ける内容が少ない人は同じような事しか練習していない可能性があります。

自分が弾けないような事にチャレンジしながら、その理論もしっかりと理解しながらコピーする事によってどんどん自分の中に知識が蓄積されていきます。

周りに上手い人がいるなら聞いたほうが良いです。

周りにいないなら、動画サイトなどのネットの情報か教則本で覚えていきましょう。

ちなみにネットも参考にしましたが、私は評価の高いこの教則本で学びました。


毎日1ページだけでもいいので意識してやるだけですごく上達します。

レビューが高いだけあって、基礎が身に付きます。

ぜひ、気になる方はチェックしてみてくださいね。

ギターが上手くなれるように頑張って練習していきましょう!



ギター話カテゴリの最新記事