公開日:

ギターは地味な練習で上手くなる。派手なプレイは地味な事から。

ギターは地味な練習で上手くなる。派手なプレイは地味な事から。

バンドで華やかに見えるギター。

カッコいいギターソロで観客を沸かせます。

その派手な音色と裏腹に、ギター練習は地味なものです。

派手にギターを弾けるようになるには、地味な練習の積み重ねが必要です。

今日はギター練習のマインドをお伝えしていきますので、上手くなりたい方は参考にしてみてください。



基礎練習が凄く大事

ギターを弾く上で基礎練習が凄く大事です。

モチベーションを維持できるなら、曲を弾かずに基礎練習をしたほうがすぐに上手くなると思います。

地味な練習なので、飽きてしまいやすいですけどね。。。

では、どういった基礎練習をすればよいでしょうか?

フィンガリング

ギターはフィンガリングが出来ていないと弾くことが出来ません。

指を自立して動かすことが出来て、やっと弾くことが出来ます。

ここから地道な練習が始まるわけです。。。

やっと自立できるようになったら、次は正確に速く押さえる練習です。

思うように動かないイライラを感じながらひたすら練習。

フィンガリング練習は地味の一言。

イライラとの闘い。。。

頑張って練習しましょう。

ピッキング

フィンガリングで押さえた弦を正確に弾くことが出来て、初めて音がなります。

慣らしたい弦を弾けるようにピッキング練習をしていきます。

ギターを始めた頃は、フィンガリングばかり気がいってしまいますが、実はピッキングの方が難しかったり。

ピッキングの練習もとにかく地味なので、これも頑張りましょう。

どんな練習をすればよいの?

どんな練習をすればよいかは、「ギター基礎練」とか「ギター フィンガリング」などで調べれば出てきます。

ただ、教本がよいという方は僕がすごくお勧めする教本があります。

この教則本はしっかり理解するとすごく勉強になります。

しっかり練習できるかどうかはあなた次第です!

理論も必須

ギターは技術よりも理論の方が大事だと思います。

技術は後からでも付いてくるのですが、理論は自分から学ばないと覚える事ができません。

ギターには座学もあるという事です。

疑問を持つ

疑問を持つ事は重要な事です。

なぜ、このフレーズがこのコードに合うのか。

なぜ、このコードが選ばれているのか。

なぜ、この音が省略されているのか。

疑問を一つずつ理解していきましょう。

面倒くさがって、後回しすると上手くなれません。

疑問を持ったらすぐに理解する為、取り組みましょう。

行動に移す

行動に移すのは簡単に見えて難しいのです。

理論を覚えないとと思っても、行動に移すのは難しいですよね?

面倒とか、わからないとか、色々と理由が出てきて行動を妨げます。

そんな時も自分を奮い立たせて、しっかりと理論を学びましょう。

反復練習

ギターは反復練習しないと上手くなりません。

反復練習の積み重ねを持って技術が向上します。

飽きる作業ですが、それを乗り越えると楽しさが待っているので頑張りましょう。

ミスしなくなるまで練習

ミスをしなくなるまで練習するほうが良いと思います。

そして、なぜミスをしたかを考えましょう。

ピッキングだったら、角度やアップダウンの順序、力加減など色々な要因はあります。

なぜミスが起きたか。

どうすればミスをしないように出来るのか。

これを考えながら反復練習していけば、きっとミスは減っていくでしょう。

すぐに上手くはならない

ギターはすぐに上手くなりません。

というか、ほとんどの楽器はそうです。

すぐには上手くなりません。

努力して練習するのみです。

ただ、効果のある練習をする方が良いですよね?

しっかりとした練習方法をしていけば効果のある練習が出来るでしょう。

基礎練が最短の近道

基礎練が上手くなるための最短の近道です。

基礎がしっかりと出来ていれば上達が早いです。

逆に、基礎が出来ていないと後からつまづいたり、苦労することが多いです。

基礎練はめちゃめちゃ地味です。

スケール練習だって、音階を上がったり下がったりするだけですからね。

ただ、上手くなるためには必要な事なんです。

諦めて努力しましょう。

まとめ

ギターの練習は地味です。

上記の話を聞いて、派手なことありました?

それくらいギター練習は地味なんです。

ただ、地味な事を乗り越えるとすごく気持ちの良い場所に行くことが出来ます。

これは努力した者だけがたどり着くことができる場所です。

ぜひ、地味な練習を積み上げて派手なプレイが出来るように頑張りましょうね!

ではでは!





ギター話カテゴリの最新記事