公開日:

ギターが上手くなる2つの習慣。上手くなる速さが全く違う!

ギターが上手くなる2つの習慣。上手くなる速さが全く違う!

少しでも早くギターが上手くなりたい方は読んでみてください!

僕の経験を踏まえて、効率の良いギターの習慣を紹介します。

 

どうもkawarionです!

ギターを練習しているんだけど、上手くなっている気がしない。

どうすればギターが上手くなるのか分からない。

こんな悩みがある方はぜひ、この記事を読んで練習方法を改善してみてください!

きっと上手くなりますよ!

今日は、ギターが上手くなる2つの習慣を紹介していきたいと思います。

日頃の練習を効率的に行う事が出来れば、上手くなる早さも変わってきますよね!

今日、お伝えする2つの習慣を意識して練習して、もっとギターが上手く弾けるようになりましょう!



音を意識して練習する

皆さんは、ギターを弾くときに音を意識して練習していますか?

指板上の場所だけでフレーズを覚えて弾いてはいないですか?

自分が弾いている音がどの音かを理解していますか?

今、弾いている音名がすぐにわかるようにならないと本当の意味での上達は難しいです。

5弦3フレットはCという感じで、どのポジションでも音がわかるようにならないといけません。

ギターテクニックではなく座学的な内容になってしまいますが、ギターが上手くなるには理論がめちゃめちゃ大事なんです!

指板上の音を全て覚えよう

日々の練習の中で、弾いている音を口に出して練習しましょう。

最初はすごく時間がかかるかもしれません。

しかし、指板上の音名を覚えなければ絶対に上手くなることは出来ません。

指板上の音を覚える事がなんで上手くなることに繋がるの?

と疑問に感じる人がいるかもしれません。

指板上の音を覚えるとどんなメリットがあるかを今から説明しますね。

コードを理解することが出来る

コードは和音で構成されていますよね。

指板上の音が分かれば自分でコードを作れちゃいます。

Cコードだったら構成音はドミソですので、指板上でドミソを弾けば良いのです。

コードがわからなくても自分でなんとかなるのです!

これは弾き語りをしている方などは無敵になれますね。(笑)

エレキを弾いている方で良く使うのが、高音弦でのコードですよね。

低音はベースが弾くので、1.2.3弦でコード感を出しながら演奏することが多いです。

カッティングとかで結構使いますよね!

こういった時もどう押さえれば良いかが分かるようになります。

音名が分かるとギターを弾く際の視点がガラッと変わるので早めに覚えましょう!

ソロが確実に上達する

ギターを弾いているとかっこいいソロを弾きたいですよね!

ソロの弾く際に指板上の音名が分かると最強になれますよ!

なぜかというと。。。

自分の好きなフレーズが指板上のどのポジションでも弾くことが出来るようになるのです!

これは僕が指板上の音を覚えてよかったなと思ったポイントでもあります。

皆さんも1つや2つは自分の好きなフレーズを弾くことが出来ますよね?

そのフレーズを色々なポジションで弾くことができますか?

TAB譜などで練習している方はTAB譜通りにしか弾けない為、覚えたポジションでしか弾けない事が多いです。

しかし、音名を覚えるとどのポジションでも弾けちゃうんですよー。

なぜ弾けるかというと、フレーズ自体を音で覚えるからです!

これは結構重要な内容ですよ!(笑)

指板上の音名を覚えていない人は弾く場所を覚えます。

指板上の音を覚えている人は弾く音を覚えます。

どちらが応用力があると思いますか?

弾く音を覚えた方がどこでも弾けますよね?

だって、指板上の音は全部覚えているから弾く場所をずらしていけば良いのです。

これで、お気に入りのフレーズをキーに合わせて弾いていくことが可能です!

なので、指板上の音名をしっかりと覚える事がギターが上手くなるポイントですので、ぜひ覚えてください!

12フレットからは解放と同じですので、12フレット分覚えれば良いだけです!

頑張りましょう!

一音一音しっかりと音を出す

ギターは一音一音の音の綺麗さで聞こえ方が全然違います。

コードを弾く際も、全ての音がしっかり鳴っていると綺麗に聞こえますよね?

どれかの音が鳴っていないと、かすれた音になって違和感を感じます。

ソロでも同じです。

ミスピッキングがあると安心して聞けないですよね。

なので、練習の時から一音一音しっかりと弾きましょう。

適当に弾いても意味がありません。

スピードを落としてでも丁寧に弾いていきましょう!

意識して弾くポイントはこれらです!

ミスを減らす

ミスは減らしていきたいですね。

練習の時からミスには敏感になりましょう。

常に誰かに聞かれているぐらいの意識で練習します!

一人で練習しているとミスがあっても適当に弾いてしまう事があります。

フィンガリングやピッキングをしっかりと意識して丁寧に弾いていきましょう。

僕の場合はピッキングで悩みましたね。

ミスの原因は大体ピッキングでした。

ピッキングって奥が深いなーって思いましたもん。(笑)

自分でミスしないように試行錯誤して体に覚えこませないといけません。

反復練習ですが頑張っていきましょう!

音の伸ばし方

音の伸ばし方は結構大事です。

次の音に繋げる時にスムーズに繋げる事が出来るかで、聞こえ方がまるで違います。

アコギの弾き語りなどもそうですよね。

ちょっとした間が違和感を覚えさせてしまうんです。

ソロにしても止めるべき音がずっと鳴っていると、雑音に聞こえたりすることがあります。

エレアコやエレキに関しては、日頃からアンプに繋いで練習するようにしましょう

アンプに繋ぐとノイズが乗りやすいので、ミュートへの意識が高くなります。

生音で練習していると、ミュート対策が出来ていなくてノイズばかりなんて事がありますからね。

絶対にアンプに繋いで練習しましょうね!

音の伸ばし方は本当に奥が深いので意識して練習してください!

細かいところなんですが、演奏には間違いなく現れるので気を付けましょう!

まとめ

ギターは毎日コツコツと弾いているとそれなりに上手くなっていきます。

しかし、理論だったり細かい所は意識が高くないと覚えることが出来ません。

理論を覚えて、応用力を付ける。

丁寧な演奏を心がける。

これらが本当の意味でのギターがうまくなるポイントかなと思います。

やっぱり上手くなるならとことん上手くなった方が楽しいしかっこいいじゃないですか!

ギターが好きだと言うのであれば、スラスラ弾けるくらいにならないとね。

上記の2つの事を習慣化して、技術的にも知識的にも上手くなっていきましょうね!

ではでは!



ギターレッスンカテゴリの最新記事