公開日:

ギターの悩み!上手く弾けないのには理由がある!

ギターの悩み!上手く弾けないのには理由がある!

ギターを練習しているんだけどなかなか上手くならない。。。

そんな悩みを持っている方って結構います。

上手くなりたいという向上心はあるんですが、どうすれば上手くなれるかが具体的に分かっていない人が多いんです。

特に、ギターの場合は音楽を学んできていない人が始める事が多いので音楽の基礎知識が備わっていない事もあり、挫折してしまう人もたくさんいます。

上手く弾けないのには理由があります。

その理由をしっかりと潰し込むことで少しずつ上手くなっていくのです。

今日はギターを上手く弾くことが出来ない理由をお話していきたいと思います。

自分に当てはまると思ったら、即行動してどんどん上手くなれるように努力していきましょうね!



基本動作がしっかり出来ていない

基本的な動作が出来ないと上手くなることは出来ません。

難しい事をしたくなる気持ちはわかりますが、順を踏んで覚えていかないと上手くなるのに時間がかかります。

ギターを弾く上で、最低限の基本動作が出来るようになることで安定した演奏をすることが出来ます。

では、どういった基本を押さえておけばよいのでしょうか?

運指

指が動かない。といった問題を解決するには運指を鍛えるしかありません。

コードを押えるにしても、コードの形をすぐに作る事ができなければいけませんよね?

ソロを弾くにしても、指が思った通りに動かなければ弾くことは出来ません。

速弾きにしても、指が速く正確に動かなければ弾けませんよね?

自分の運指にちょっとでも自信がないのであれば、猛練習すべきです。

運指が正確に速く出来るようになるだけでめちゃめちゃ上手くなりますよ?

スケール練習などで、運指の練習をしていきましょう。

ピッキング

上手くなるには正確なピッキングが絶対に必要です。

ミスピッキングが多いと演奏に安定感がありませんよね?

ギターを始めて驚くのは、意外とピッキングが難しい事。

運指の方が難しいと思われがちですが、ピッキングの方が難しいです。

なので、ピッキングはたくさん練習したほうがよいです。

正確に速くピッキングが出来るようになると格段に上手くなるし、ほとんどの曲が弾けるようになりますよ?

基礎的な理論を理解できていない

ギターを弾くには技術だけでなく、理論も必要になります。

曲のコピーをするだけだったら理論はさほど必要ないんですが、アレンジをしたり作曲をしたりするのであれば理論は絶対に必要になります。

上手くなっていくと、より理論が必要となります。

まずは、最低限の理論を理解しておくことが必要だと思います。

スケール

スケールは音階のことです。

メジャースケールはドレミファソラシドという音階で出来ています。

他にも、スケールは色々な種類があります。

全てを一気に覚えるのはなかなか難しいので、よく使うようなスケールを覚えていくことをお勧めします。

メジャー、マイナー、ペンタ、ドリアン。

これらのスケールを覚えておくだけでほとんどの曲を弾けるようになると思います。

ギターを弾く者としては、スケールは覚えておきたいですね。

覚えておくと、ソロなどでも力を発揮しますので。

覚えるのは面倒ですが、頑張って覚えていきましょう!

キー

キーは曲の柱とも言えるものです。

キーに従って曲が構成されます。

よって、キーを知らないと曲を弾く上で何も出来なくなってしまいます。

tab譜を丸暗記している方はもしかすると、キーの理解が無いかもしれません。

キーによってコード進行やスケールが決まってきます。

ソロを作る際もキーを利用した弾き方があるので、曲をコピーする際はキーを知ってから曲をコピーしましょう!

ダイアトニックコード

ダイアトニックコードとはスケールの音を利用したコードです。

例を挙げます。

キーCだった場合。

C・Dm・Em・F・G・Am・Bmb5となります。

ダイアトニックコードのメリットは曲をコピーしやすくなります。

これらを利用することによって曲をコピーをする際の耳コピがしやすくなるんです。

コードを知りたい時にキーさえ分かっていれば、ダイアトニックコードを当てはめていきましょう!

このルールから外れているコードも存在しますが、複雑な曲ではない限りダイアトニックコードの中に答えがあります。

コードを理解すると色々な面で強くなることができるので、ダイアトニックコードは理解しておきましょう。



練習方法

練習方法で上手くなりやすい人とそうでない人に分かれてしまいます。

ギターは練習が一番大事で、練習の仕方も大事です。

以下のことに気を付けて練習すると上手くなる事が出来ますよ?

分かっていても、案外していないことが多いので気を付けてみましょう。

ミスを意識

演奏する上でミスは避けたい物。

練習中にもミスに対する意識を高く持った方がよいです。

毎日練習していると、ミスをしても当たり前になってくることがあります。

ミスに対して注意深くなった方が絶対に上達します。

演奏に安定感が無い方は、ミスが多い事が多いです。

ミスを出来るだけ少なくして、演奏できるように日頃から取り組んでいきましょう。

苦手を克服

人には苦手な物があるものです。

そして、人は苦手な物から遠ざかろうとします。

これではいけません。

苦手なものこそ練習しましょう。

運指にしろ、ピッキングにしろ、失敗しやすいなーと思うものはしっかりと弾けるようになりましょう。

放っておいても上手くはなりませんからね。

集中して練習する

集中して練習する大事さを分かってほしいと思います。

集中して練習するほうが絶対に上手くなります。

上手くなるために練習しているのですから、集中して練習しましょう。

何かを見ながらとか、話しながら練習するのも良いんですが、出来れば集中して練習してください。

ながら練習も大事です。

しかし、出来れば集中して練習してください。

効率が全然違いますから。

短い時間でも集中して練習しましょう!

録音してみよう

自分の演奏を録音してみましょう。

自分が弾いている時に上手く弾けていると思っても、実際録音してみると上手く弾けてなかったりします。

スマホでも良いので、自分の演奏を録音してみましょう。

そして、しっかりと聞き返してみましょう。

コードとコードの間が不自然に繋がっていたり、伸ばすべき音が短くなっていたり。

色々と問題点が見つかります。

僕も初めて録音した時は、ビックリするぐらい下手でした。(笑)

上手くなってきたかなーと思った矢先だったので、ショックを受けましたね。

自分の弱点を見つける事が出来るのでお勧めですね!

まとめ

上手くならない理由を一言で言うなら。。。

・意識した練習がなされていない!

なぜ上手くならないのか。

どうして失敗するのか。

どうすれば出来るようになるのか。

意識をしていれば、絶対に意識する項目だと思います。

技術にしろ、理論にしろ、自分で意識をしながら練習しなければ上手くなりません。

いくら調べても、教材を買っても、スクールに行っても、自分が努力しなければ変わりません。

上記で挙げた事が一つでも当てはまるのであれば、今日から意識して練習しましょう!

意識して練習すれば、倍速で上手くなりますよ?

ギターが上手くなれるように頑張っていきましょうね!

ではでは!





ギターレッスンカテゴリの最新記事